宇治ライオンズクラブ50th-結いのまちづくりプロジェクト
Home>田んぼアートレポート

 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

 

収穫祭を開催いたしました。
2013/10/26

10月26日(土)
台風の影響でお天気をにらみながらでしたが、予定通り 本日収穫祭を開催いたしました。
参加者、スタッフ、約200名のイベントになりました。

(撮影:NPO法人 宇治大好きネット 齋藤さん)

 

ちはや姫 がんばっています。
2013/10/03

ちはや姫 がんばっています。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=476000832497228&set=a.255422894555024.52858.254202838010363&type=1&theater

 

ちはや姫が宇治市へお嫁入りしました
2013/09/20

今日は、ちはや姫が宇治市へお嫁入りしました。
田んぼアートではありませんが、ご報告いたします。

ちはや姫とおうじちゃまとの初顔合わせ。ツーショットです。(撮影:壱岐泰子さん)

http://www.youtube.com/watch?v=ZwdfaNHKLKs&feature=c4-overview&list=UUpgKrFfQFIeSEgu0cZLVf2g

 

9月8日たかみやぐら見学会について
2013/09/08

昨日に引き続き、9月8日たかみやぐら見学会です。
今日はあいにくの雨ですが、警報ががでないかぎり、一応、現地でお待ちいたします。
駐車場は、南部市場(南側の入り口から入ったあたり)をお借りしています。送迎車がお待ちしています。

お気をつけてお越しください。

 

ちはや姫の鑑賞会一日目
2013/09/07


ちはや姫の鑑賞会一日目が無事に終わりました。
準備の時間にちょっと激しく振りましたが
10時頃からは小降りになり、いい感じで鑑賞していただけました。
参加者は約100名くらい。

たくさんの近隣、遠くからは吹田の方・・・
来ていただき、喜んで下さり、こちらが元気をいただきました。

明日も、大雨、警報が出ていなければ、お待ちしています。
9時からです。
駐車場は、南部市場。
送迎に、ライオンズのメンバーが待機しております。
11時45分に駐車場到着の方までを送迎いたします。

 

8月29日のちはや姫
2013/08/29

8月29日のちはや姫。とうとう、あぶり出しのように、☆とハートが浮かび上がりました。鑑賞会は7日、8日です。

 

ちはやひめ
2013/08/26

8月26日のちはやひめです。

NPO法人宇治大好きネット斉藤さん撮影です。

 

8月20日のちはや姫
2013/08/20

8月20日のちはや姫です。
NPO法人宇治大好きネット 渡辺さんの撮影です。
逆遠近法
撮影されたものから、田圃を真上から見たら?の図も(^^

 

8月7日のちはや姫
2013/08/7

8月7日のちはや姫
NPO法人宇治大好きネットの渡辺さんの撮影です。

 

今日のお客様
2013/08/08

今日のお客様。
宇治市広報課 課長が田んぼアートを見に来てくださいました。
ちはや姫のお顔の確認のついでによっていただきました。

 

ちはや姫の作者 辻森さんが田んぼアートに
2013/08/04

ちはや姫のデザインの作者 辻森さんが田んぼアートの田んぼに来てくださいました。
「2008年の源氏の田んぼアートなどはツイッターなどで見ていました。初めて田んぼアートを間近に見れて感動です。自分のデザインを田んぼアートにしてくださってありがとうございました。」ということです。
(遠目の写真の掲載の許可をいただきました)

 

そして今日のちはや姫
2013/07/28

そして今日のちはや姫です。
不精人さんから届きました。同じく、真上から見たらこんなふう・・・の画像も送ってくださいました。
面白いね。

 

ちょっとさかのぼって7月16日のちはや姫
2013/07/28

ちょっとさかのぼって7月16日のちはや姫を掲載します。
撮影は、NPO法人宇治大好きネットの渡辺さん(不精人さん)です。
撮影された後、データを加工して、真上から見たらどんなふうに見えるのかな?っていう画像を作ってくださいました。

 

7月19日(金) 南小倉小学校の見学
2013/07/21

7月19日(金) 南小倉小学校の子どもたちが高見やぐらから田んぼアートを見学に来てくれました。
あまりに気持ちのいい青い空の写真がありましたので、こちらをどうぞ。
田んぼアートの解説は、結いの田のカブさんが専門(^^)/

ちはや姫の写真も。

写真の撮影:NPO法人宇治大好きネットの佐藤さん

 

そして、41体のかかしが立ちました。
2013/07/18

そして、41体のかかしが立ちました。

一般のみなさんもぜひ「かかしづくり」にご参加ください。
締め切りは 7月31日です。
チラシはこちら
http://www.ujilc50th.net/jigyo-kakashi.html

 

7月18日北小倉小の子どもたちが田んぼアートを見学に
2013/07/18

7月18日北小倉小の子どもたちが田んぼアートを見学にきてくれました。
昨日、かかしを作った時に、佐原さんが「みんなが植えてくれた田んぼアートの田んぼのちはや姫がきれいになってきたよ。是非、見に来てね」とお誘いをして、実現しました。
自分たちのつくったかかしが立ち、田植をした田んぼアートの見学はどうだったかな。

 

7月18日西小倉小のかかしづくり
2013/07/18

7月18日西小倉小のかかしづくりでした。
3クラス一堂に体育館で作りました。
3クラス×6体=18体
田んぼにすでに立ててくださいました。
3校分、合計41体の案山子が立っています。
撮影:NPO法人宇治大好きネット 齋藤さん

 

7月17日北小倉小学校かかしづくり
2013/07/17

7月17日北小倉小学校かかしづくり
12体のかかしができました。
撮影:NPO法人宇治大好きネット 村山さん

 

今日の『ちはや姫』
2013/07/12

今日のちはや姫も美しいです。
アイシャドウやほっぺや着物がちょっと赤く色づいてきたのがわかりますか?
ちょっとアップで撮りました。

 

11体のかかしが立てられました。
2013/07/12

早速、佐原さんが田んぼアートの田んぼにかかしを立ててくださいました。ちはや姫も仲間が出来て嬉しそうです。
近隣の小学生が田んぼアート事業にかかわってくださることは結いのまちづくりプロジェクトにとって大変意義のある、素晴らしいことです。
あと、2校・・・。
スタッフも一丸となってお手伝いいたします。

 

南小倉小学校のかかしづくり
2013/07/12

結いのまちづくりプロジェクトのかかしづくりは8月4日に開催されますが、学校の授業として取り組んでくださる近隣小学校では平日にかかしづくりをされるということでスタッフに協力いただいて、今日は南小倉小学校のかかしづくりにお邪魔しました。
11体のかかしができました。

 

7月6日のちはや姫(撮:上村さん)
2013/07/06

またまた素晴らしい写真を届けていただきました。NPO法人まちづくりねっと・うじの上村さんからです。かなりの広角です。こんなに広くまで撮れるんですね。素晴らしいです。
今日は風が強かったということです。
本当にありがとうございました。

1枚は魚眼レンズを使って撮影されたものです。面白い~♪
地球が丸いぞ~って感じる写真ですね。宇治の田んぼの真ん中の高見やぐらで地平線を感じるって・・・幸せ。
(トリミングなどせずに届いたまま掲載させていただきました。その方がダイナミックで面白いっ)

 

2013年7月6日の京都新聞
2013/07/06

2013年7月6日の京都新聞の記事です。

 

逆遠近法!(笑
2013/07/06

空からみたらこんなんですよ~って、お茶っ人の不精人さん(渡辺 崑)さんが送ってくださいました。
おもしろ~い。
撮った写真をデジタル処理してくださったのです。本当に上空から・・・はヘリが飛んでくれないかな。

 

7月5日のちはや姫 竹串を抜きました。
2013/07/05

7月5日のちはや姫 竹串を抜きました。
すっきり~。
これからどんどんもーーっと美しくなりますよ。
お楽しみに。

抜いた竹串の片づけをしています。スタッフ、お疲れ様。

画質はよくないのですがムービーをyoutubeに載せました。
風が渡る田んぼを感じてくださいね。


◎7月5日のちはや姫(風がわたる)
http://www.youtube.com/watch?v=LnDu0G0-t5U

◎田んぼ
http://www.youtube.com/watch?v=AkdLNtRk0ng

http://www.youtube.com/watch?v=u3UO83yObOE

http://www.youtube.com/watch?v=Bde3fdyONdM

 

7月4日のちはや姫
2013/07/04

7月4日のちはや姫です。
東京からのお客様、フジヤマレコード社長兼歌手の黒岩トキオくんが高見やぐらの上から歌を歌ってくれました。
姫~♪聞こえましたかぁ。

 

6月30日午前6時半のちはやひめ
2013/06/30

びっくりするほどの速さで美女に成長しています。

 

6月29日のちはや姫-2
2013/06/29

もうひとつ、今日のちはや姫の様子が届きました!
撮影は、NPO法人まちづくりねっと・うじの上村さんです。

大変素晴らしいレンズが手に入ったとかで、嬉しくて早朝より撮影に出かけてくださったそうです。
広角なので、文字も全部入ってまだ余る画面です。

以下、そのレンズの詳しい説明もいただきましたのでどうぞ。

**************************************

レンズは超広角の10mm~24mmを使っています。
撮像素子がAPS-Cサイズなので35mm換算で15mm~36mmのレンズということになります。

高見やぐらの上から撮影するときに、ちはやひめの文字が全て入れるのには16mm程度の
広角レンズが必要でした。

今回はサーキュラーPLというフィルターを使って撮りました。
これは田んぼの水の反射や葉っぱの反射を抑える効果があって落ち着いた写真が撮れます。

上村正文

 

6月29日のちはや姫
2013/06/29

6月29日のちはや姫です。
撮影は、結いの田うじメンバー カブさんです。

 

ちはやひめ
2013/06/24

ちはやひめは日に日に美しさを増しています。
6月23日の姫です。

 

6月16日(日)のちはや姫
2013/06/17

隣のたんぼでは、どろりんピックinうじが開催されました。

 

星とハートの部分
2013/06/10

星とハートの部分には「紅吉兆」という稲が植わっています。いまは緑色ですが穂が出ると美しい赤に浮き出てくる・・・・予定です。これも楽しみですね。
昨日は、このハートを植えると「恋愛成就」なんてことで「愛が欲しい人はぜひ一株植えてください」と声をかけさせていただきました。
ちはや姫のパワーで、そんなミラクルも起こるかも・・・ですね。皆さんに幸せが訪れますよーに。(^^

 

田んぼアート田植祭開催
2013/06/10

6月9日 田んぼアート田植祭が開催されました(^^ 
老若男女、約150名の参加でした。
宇治田楽さんのお囃子も来ていただき、にぎやかな田植になりました。

みんなで植えていただいた「ちはや姫」の部分の完成! 最後まで残していた進入入り口部分を植えて、完成です。今年の図柄は大変細かいものでしたが、皆さんの力でなんとか植えることができました。

田植えが終わった後ですが、お時間のある方には高見やぐらの上に上っていただきました。
精鋭メンバーの「どのように田んぼアートが出来上がっていくか」のガイド付きでした(^^

 

6月8日 前日準備
2013/06/08

細かなところが随分と植えられました。
明日は本番、田植祭。
みんな笑顔で、自分が植えた稲の実りを秋までずーーっと楽しみにしてほしいから。
ようこそ、ありがとうの気持ちでお迎えしますよ。

 

6月6日ちはやひめ完成!
2013/06/07

今日は、北小倉小学校5年生が田植に来てくれました。

6月6日ちはやひめ完成!
図柄の線引きが終わりました。
細かなところをスタッフで植えていきます。
当日はわかりやすいところを皆さんに植えてもらいましょう。

 

南小倉小学校の田植え体験
2013/06/05

6月5日の南小倉小学校の田植え体験の様子です。
南小倉には、佐原さんが事前に授業に伺って、田植えや田んぼアートや農業のお話をされましたので、田んぼに着くなり、生徒が「佐原さ~ん」と大きな声で呼んだりしていました。
「昨日は、西小倉がきれいに植えてくれたで、じゃあ、、君らは???どうする?? やるのは~今でしょう」なんて言いながら始まりました。 田植が終わった後は、隣の田んぼへGO!今日の担任の男の先生は、自らどろどろになって子どもを投げ飛ばしたり、田圃の端から端まで競争したり・・・と素敵な先生でしたよ。

 

こんな方も助っ人に!
2013/06/04

準備を初めてから、信貴実行委員長は皆勤賞(^^)/
素晴らしいリーダーのもとで、事業ができて幸せです。
今日はその他、L服部、L川嶋、L安井、レオの津谷さん、ありがとうございました。
その他、JC事務局さん、宇治文化センターの音響さん、結いのまちづくりプロジェクトの西田さんも。。。。
ありがとうございました。

 

文教大学の馬場ゼミから10名
2013/06/04

文教大学の馬場ゼミから10名の学生が、こちらも授業の一環で田んぼアート事業にご参加くださいました。
はじめての田んぼに、裸足で。
ちはや姫の眉毛を担当していただき、竹串をさして、紫稲を植えていただきました。
こっちも大さわぎ~ みんないい顔をしていました。

 

西小倉小学校5年生の田植え体験
2013/06/04

今年の田んぼアート事業のことを近隣小学校にお誘いをしていましたが図柄が「宇治市のゆるキャラ」ということもあってか、どちらも大変乗り気なことで、ぜひ、授業での参加を・・・と言うことになりました。田植え祭の日には無理なので、平日に3日間かけて体験を受け入れることになりました。
スタッフはみんな小学生の田植えのお世話をさせていただきました。
田植えが終わると、佐原さんの合図でとなりの田んぼへ。
「どろを投げる以外はなにしてもいいぞ~」でスライディングする子、頭から泥パックする子、鬼ごっこをする子・・・これは一生の思い出になることでしょう。(^^
西小倉小学校5年生の田植え体験

 

本格的に文字からつくりました。
2013/06/02

昨日、「ち」の文字を作って大きさを確認。今日はそれ以外の文字を作っていきました。
横断幕は、L川島提供のテント地に、結いの田のメンバーのはるみさん&kotetuさんがダイナミックな素晴らしい公団幕ができました。当日、高見やぐらに取り付けましょう。

 

5mの基準の竹串をさしました。
2013/06/01

50周年記念事業実行委員長もお越しくださり、高見やぐら8mまで登ってくださいました。
5m間隔の竹串を刺していきました。
どこまでが写真で写るのか…など田んぼに立ってみて検証しました。

 

図柄
2013/06/01

お名前も無事に決まりました。
ちはや姫というお名前をつけていただきました。
図柄ではひらがなにしたいと思います。
皆さん、ぜひ、一株でも植えに来て、田んぼアートにご参加くださいね。

 

高見矢倉が立ちました。
2013/05/31

6月9日の田植え祭に向けての活動が始まりました。まず高見矢倉を建てました。この高見矢倉は、田植え準備をする際や田植えの日に、高いところから確認しながらの作業が必要なために立てました。その後は、生育の確認を行います。常日頃は一般の皆さんには上っていただけないのですが、9月の見学会には一番美しく実った田んぼアートをこの高見矢倉から見ていただくことができます。また、日ごろの生育の過程は、記録担当が撮影して順次こちらに掲載していきますので、お楽しみください。

 

図案を遠近法に・・・
2013/05/26

図案を遠近法にするかどうか現在検討中です。
シュミレーション1のようにすると、高見やぐら8mの高さからある程度、図案がよくわかります。
シュミレーション2のように今迄通り、上から正しく見えるように植えると・・・ヘリかパラグライダーからの撮影でなければいい感じには見えないので・・・。

 

色稲の生育
2013/05/26

順調です。(^^)

 

準備が始まりました!
2013/04/05

田んぼアートの準備が始まりました!
始まったと言っていいんでしょうね。
苗をつくる箱に土を居れる作業です。(^^)
まずは、薄く土を敷きます。
そして、田圃に水が引かれて水が張れるようになる4月末に合わせて今度はその土の上に「種もみ」を筋蒔きします。
覆土して・・・。
良い日に田んぼに箱を並べて・・・・シートをかぶせる作業をします。

まずは土入れが終わりました。

 

過去の田んぼアートの様子
2013/04/05

2008年 源氏の里田んぼアート
源氏千年紀の紫式部の横顔をイメージして作られた公式マークを図案に描きました。

2011年 京都国民文化祭の年に、まゆまろを図案に・・・
そして、その年に起こった東日本大震災の支援のために「元気!日本!」と文字を足しました。

2012年 昨年は小さい規模でレオクラブの皆さんを主体に五輪のマークと「復興元年」と文字を描きました。

今年、宇治ライオンズ50周年記念事業「結いのまちづくりプロジェクト」では宇治市宣伝大使ゆるキャラを描く予定です。
みんなの力で美しい田んぼアートでゆるキャラを市民の皆さんに見てもらえるようにがんばっていきましょう。


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -